肩こり辛くありませんか?
2021年06月28日
肩こりは症状であって傷病名ではありません
肩こりとは主に「僧帽筋」という筋肉に起こる事が多い症状であり、首や背中の方まで辛さが出る事があります。
以前、厚生省による国民生活基礎調査では有訴者率において男性では2位、女性では1位に挙がっています。
男女差においては骨格の影響が大きく、女性は男性と違ってなで肩であったり胸の重さによって筋肉が引っ張られる為に負担がかかってしまい、張り感を訴える事が多いです。
その他は重苦しさ、不快感、鈍痛が多くあり、あまりにも酷い場合は頭痛や吐き気が現れたりするケースもあります。
日本では「肩こり」という名前の関係で「肩」を指す表現を用いている事が多いですが諸外国では首や背中の疾患として示している事が多くみられます。
原因で確定的なものはありません
確定的な診断法や治療法はないと言われているが下記の状況によって引き起こされる事が多い。
- 長時間同姿勢を続ける
- 猫背
- 重いものを持ち運ぶ
- 冷房による冷え
これらの要因によって僧帽筋などの筋肉に持続的な緊張が起こり、血液の流れが悪くなり、酸素や栄養素の流れが末端まで届かずに疲労物質が蓄積されて肩こりを起こすと考えられています。(原発性肩こり)
その他に症候性肩こりというものがあり、何かしらの疾患の影響により肩こりが出てしまうものになります。
頸椎性、心因性、肩関節疾患、心肺系疾患、歯や顎関節疾患などによって起こる事もあります。
i-care整骨院に肩こりを訴えて来院される方々は、
- 猫背
- 頸椎の歪み
- 肩関節疾患からの影響
この3つの理由による肩こりが多くみられます。
自分がどのような理由によって肩こりが出てきてしまっているのかしっかりと検査をして探っていきます。
肩こり対策①整体コース
まず肩こりに対して大切になるのは僧帽筋が緩む事の他に「僧帽筋へ負担をかけている筋肉・骨格へのアプローチ」になります。
i-care整骨院の整体は筋膜リリースをメインとした筋・骨格へのアプローチになります。
身体の状況に合わせたオリジナル整体になりますので初めての方にはオススメのものになります。
肩こりに対しては筋肉を柔らかくして血液の流れをよくしてあげる事が大切になってきます。特に【肩甲骨】は筋肉がたくさん付着しており、僧帽筋との関与が大きい筋肉ばかりになります。
姿勢の部分においても肩甲骨は上腕骨と関節して「肩関節」として、肋骨と関節して「肩甲胸郭関節」を成している為、関係性が強い骨格になります。
肩こり対策②猫背・姿勢矯正コース
筋肉を柔らかくする方法として整体以外には「猫背・姿勢矯正」があります。
このコースは通常の整体による手技と違い、ストレッチポールを利用して背骨を綺麗な状態にした状況で周りに付着している筋肉をストレッチしていきます。
このコースのメリットとしては、
- 背骨の丸みをなくした姿勢をポールによって作る事ができる
- 背骨のストレスを減らして筋肉に対してニュートラルの状態を作れる
- 指圧が苦手な方、老若男女構わず受ける事ができる
指圧のような刺激と違い、柔らかい刺激になりますのでリラックスした状態で受ける事ができ、背骨が柔らかくなると自律神経のバランスも整えてくれる働きがあります。
肩こり対策③鍼灸コース
i-care整骨院には手技施術以外にも【鍼灸施術】があります。
指圧が苦手な方、鍼灸の刺激に相性がいい方、ご興味がある方は一度お試しください。
肩こり、頭痛へのアプローチとして「天注」、「風池」、「完骨」、「肩井」という首肩周囲のツボへアプローチをしたり、肩こりは「腕の使い過ぎ」でも現れてくるものでもありますので前腕や手のツボへ刺激を入れたりもします。
鍼は髪の毛のように細いものになりますので初めての方でも安心して受ける事ができます。
ツボに対しては温熱も身体にいい刺激になりますので「お灸」で温めていく方法もあります。
鍼と合わせてお灸で温めるもしくはパルスでツボへ通電させる方法など患者様の状態などに合わせて取り組む事ができます。
もちろん整体と組み合わせる事も可能になっています。
肩こり対策④セルフケア指導
院内で施術を受ける事は身体の為には必要になってくるかと思います。
それと同等に大切な事は「自宅での時間の使い方」になります。
ご通院されている際は自宅でできるセルフケアの方法や予防のトレーニングの方法もスタッフの方から指導させていただきます。
特に肩こりは「筋肉」に負担がかかっている状況になっていますので筋肉の膜である「筋膜」に対してのセルフケア及び「肩甲骨」の体操をお伝えさせていただきます。
一日に長い時間を用いる必要はありませんが日々最低1回でも続けていき、何事も継続性を持つ事が大事になります。
まずはお気軽に当整骨院にご連絡ください。