腱鞘炎

このようなお悩みはありませんか?

  • キーボード打ち過ぎて手が痛む
  • 物を握ると痛みが出る
  • 手首を下げると激痛が走る
  • 育児で抱っこができない
  • 指を動かすだけで痛む

腱鞘炎って何?

腱の周囲を覆う腱鞘部分の炎症

腱鞘炎とは身体にある「腱を覆っている腱鞘の炎症」の事を言います。

一般的な原因としては、

  • スポーツ
  • 育児
  • デスクワーク
  • 家事

 

腱とは「骨と筋肉を繋いでいるもの」で腱鞘は「腱が通る筒状のもの」になり、指や手を動かす時に本来は腱鞘の中で腱が引っかかる事もなくスムーズに動くのですがスポーツや家事などにより、使い過ぎる事で腱が炎症を起こして痛みが現れるようになります。

 

腱鞘炎は発症する部位によって名前が異なります。

指:ばね指

手首:ドケルバン病

肘の内側:ゴルフ肘

肘の外側:テニス肘

これらは今までに名前を聞いた事がある方も多いかと思います。

全てにおいてオーバーユース(使い過ぎ)によるものになります。

使い方やホルモンも関係する事がある

単純に曲げ伸ばしをしているだけで痛みが出てくるのかと言うとそれだけが原因とはなりません。

例としてパソコンのマウスを使い過ぎて痛みが出てきたと言われる方がいらっしゃいますが一般的にマウスを持つ時は手首を内旋していますが「関節が捻じられた状態で手首や指などを動かす事で炎症がおこります。

 

 

ホルモンに関しては女性のみ影響があります。

女性は【エストロゲン】というホルモンを分泌していますがこれには「腱の動きを滑らかにする役割」があります。

月経出産などがあるとホルモンバランスが崩れて痛みを感じやすくなります。

腱鞘炎を治すのにどんなアプローチをするの?

まずは患部を安静させていきます

腱鞘炎は使い過ぎによる炎症になるのでまずは日常でなるべく使い過ぎないように自分自身でも気を付けつつ、負担のかからないように【固定】をしていきます。

患部が安定するようにしていく上で初期処置としては包帯を巻いていきます。

(炎症が強いと周りに腫れが出てきたりするのと動かしてほしくない為。)

その後はテーピングサポーターなどの固定力を少し弱らせつつ、動きが出せるようにしていきます。

 

関節の歪みを整えて動きをつくります

手関節締め

手の所には「手根骨」という小さな骨が8つあります。

この骨のバランスが崩れると手首の動きに制限がかかり、周りに走行している筋肉への摩擦が強くなり、腱鞘炎を引き起こしやすくなります。

指先や手首を動かす筋肉へのアプローチを掛けながら手根骨のバランスを整えるようにしていきます。

この手首を整える事は腱鞘炎にはもちろんですが肘や肩への負担も軽減でき、日頃の肩こりに悩んでいる方には必要な調整になります。

根本的な施術とリハビリを

根本的に大事なのは血流をよくする事

怪我が治る過程では炎症というものが起こります。

炎症が起こる事で痛みの感覚が強くて辛い時期かと思いますがこれは痛みをなくす上で傷ついた細胞の修復や不要な物質を取り除いたりしてくれているものになるので身体にとって悪い物でないのです。

その炎症物質や良くしていく為に必要なものを運んでくれるのが【血液】になります。

つまり血液の流れがいい事が腱鞘炎をよくする上で必要になってきます。

血液の流れをよくするにはどうしたらいいか・・・

それは【筋肉の柔軟性】が必要になります。

筋肉が柔らかいと血管の圧迫感をなくしてスムーズに流れるようにしてくれるので回復を高めてくれます。

血流をよくするにはお腹が大事です

身体の支えとなる深層筋を鍛えましょう。お腹の奥には【腸腰筋】という筋肉があります。

この筋肉は背骨・骨盤~大腿骨(太ももの骨)に付着しており、上半身と下半身を繋いでいる唯一の筋肉になります。

身体の血流を促進するのにも重要な役割を持っており、身体のトータル的な改善を図るのにこの筋肉へのアプローチが大事になってきます。

当整骨院では身体に多数ある筋肉(筋膜)へのアプローチをメインに施し、バランスを整えられるようにしていきます。

それと同時進行でリスト(手首)の強化を図る必要がありますのでリハビリとしてトレーニングを取り組んでいきます。

痛みの予防・改善に運動は必ず取り組む必要がありますのですが自宅でもできる簡単な内容をこちらで指導させていただきます。