肩こりの原因
- 肩の張りを毎日感じている
- パソコン・スマートフォンをよく利用する
- 運動する機会が減った
- 眼の疲労を感じる事が増えた
- 頭痛が出たりする事がある
肩こりを感じる人は多いです
デスクワークやスマートフォンを使用する事が日常となっている現代人の代表的な国民病といえば【肩こり】です。
男女差では女性の方が肩こりに悩まれている方が多いようです。(女性は男性と違い、「なで肩」や「胸」の関係で肩周囲の筋肉が引っ張られやすいからになります。)
主な肩こりの不調としては肩が重く感じたり、首すじが張っている感じや動かし辛さ等から始まり、放っておく事で「目の疲れ」・「頭痛」を感じるようになってきます。
より酷くなってくると、眠りが浅くなったり、手先の冷えやシビレ感を伴うようになってきます。
肩こりは首~肩、肩甲骨にかけての筋肉が張る事で感じますが「背骨や骨盤等の骨格の歪み」によって引き起こされます。
それにより「筋阻血」という血流が障害される事で僧帽筋等の筋肉に対して肩こりを感じるようになってきます。
肩こりが起こる原因とは?
長時間の同一姿勢
デスクワークや長距離運転等の座っている時間が長い方は段々と不良な姿勢を取るようになり、首や肩の筋肉へ負担をかけてしまいます。
座り姿勢での不良姿勢は頭が前方へ傾く事でストレスを感じるようになります。
頭は人間の身体の部位としては一番重みのある部分になる為、それを支える首や肩にはかなりの負担を掛ける事になります。
運動不足
肩こりに悩んでいる方のほとんどが運動不足です。
運動不足により「筋肉の柔軟性の低下」、「血流が悪くなる」為、筋肉が緊張しやすくなります。
その血流の中には疲労物質が溜まっていき、それが蓄積される事で肩こりを感じるようになってきます。
※運動は筋トレだけでなく、ストレッチや体操等も含まれます。
眼精疲労
パソコンやスマートフォン等の画面の光により目の神経がストレスを感じます。
目周囲の筋肉の緊張や血流の障害によって肩こりを引き起こします。
【画面を見ている時間が長い+不良姿勢=肩こり】
これは現代人にとても多い状況になります。
臓器のストレス・冷え
肩こりは内臓の疲労や冷えによって起こる場合もあります。
代表的なものでいえば、「胃」へのストレスは胃腸を動かす固有筋層を硬直させてしまいます。
そして、胃へのストレスは自律神経の反応(内臓体性反射)で背中の脊柱起立筋から僧帽筋に緊張が起こります。
後は単純に冷房等の冷えによる血流障害によって筋緊張が起こりやすくなり、肩こりを感じるようになってきます。
i-care整骨院での肩こりに対するアプローチは?
①整体コース
【i-care式全身整体コース】
身体の筋肉を「経絡マッサージ」、「筋膜リリース」によって緊張をほぐしていき、骨格を「背骨・骨盤矯正」によって整えていきます。
特に肩こりの場合は首の背骨である「頚椎」や首、肩等の筋肉が付着している「肩甲骨」のバランスを整える事をしていきますが座っている姿勢によっては「骨盤矯正」をして肩ではない部分に対してアプローチするケースもあります。
手技がメインとなる内容ですが、その他には「干渉波電気施術」、「赤外線温熱施術」、「WAスイングベッド」もコース内容に含まれています。
▼価格
保険併用の方:40000円
完全自費の方:5200円(税込)
初回限定価格:2980円(税込)※初回のみ、予約時にお伝えください。
②猫背・姿勢矯正
【猫背・姿勢矯正】
こちらは「背骨」をメインにアプローチする内容になっています。
しかも「ストレッチポール」を利用して施す為、老若男女誰でも基本的に受ける事ができて尚且つ全く痛くないのが特徴です。
この施術は当整骨院では圧倒的に「女性」に人気で特に20~40代の方が多く、現役で仕事(事務職)をされている方が取り組まれています。(※男性も受けられていますが8:2位で女性が多いです。)
ゆっくりと呼吸して息を整えながら周囲の筋肉を伸ばしていくので「ヨガ」のような感覚を得られるのが女性には好ましいようです。
▼価格
1回:3900円
体験:1500円
※こちらのメニューをご希望の場合は3ヵ月or4ヶ月のプランでのご提供になります。
③眼精疲労コース
【眼精疲労コース】
このコースは整体や猫背矯正とは違い、メインで刺激を入れるのが「目周囲」や「頭」になります。
目や頭の周りにはツボがたくさんあり、それらに対して指圧を加えていくメニューになります。
心地よい刺激で気持ちもリラックスでき、頭痛や眼精疲労はもちろんですが肩こりをなくしていく事もしていけます。
当整骨院ご利用の方々は整体コースと合わせて受ける事が多いです。
▼価格
1回:3900円
体験:2200円