肩こり
- 肩こりがひどくて辛い
- 頭痛やめまい、吐き気もある
- 首や肩が痛くて動かせない
- 眼精疲労もあり、目の奥も重い感じがする
- 温めたりストレッチしても良くならない
重い、だるい、痛い、あらゆる年代で起こっている、つらい肩こり。
今や、デスクワークやスマートフォンが身近になり、子供から大人まで幅広い世代で悩まれています。
痛みや重だるさを感じた時だけ、肩や首をぐるぐる回したり、あるいはゆっくりお風呂に浸かり身体をほぐしてみたりしている方も多いのではないでしょうか?
そうすると、その時はほぐれた様な感じになり、スッキリしたなと感じます。
しかし、しばらくすると元の肩こりに戻っていませんか?
繰り返す肩こりを我慢しながら、毎日を過ごしていると痛みだけでなく、頭痛や吐き気、めまいを伴い、ストレスにもなってしまいます。
つらい肩こりは我慢せずに、是非、i-care整骨院 南行徳院・行徳駅前院にご相談ください!
肩こりの原因は?
肩周辺のコリや痛みは、筋肉の緊張と骨格の歪みが関係しています。
首や肩、背中にはたくさんの筋肉が重なり合い、重たい頭や腕を支えています。
以下のような内容が原因となって肩こりを引き起こすことがあります。
1. 肩こりの原因
肩こりの主な原因は、筋肉の緊張や血行不良です。
-
長時間の同じ姿勢:デスクワークやスマホの操作などで、同じ姿勢が続くと肩の筋肉が硬くなります。
-
運動不足:運動をしないと血流が悪くなり、筋肉がこわばります。
-
ストレス:精神的なストレスが続くと、自律神経のバランスが崩れ、筋肉の緊張が強くなります。
-
冷え:寒い場所での作業や、エアコンの風を直接浴びることで血流が悪くなり、肩こりを引き起こします。
-
眼精疲労:長時間のパソコン作業やスマホの使用により目が疲れると、首や肩の筋肉も緊張します。
たかが肩こり、されど肩こり
肩こりの症状
肩こりの症状は個人差がありますが、一般的に以下のようなことが見られます。
-
肩や首の筋肉が硬くなる、張るような感覚がある
-
肩や首が重く感じる
-
頭痛やめまいがする
-
腕や手にしびれを感じることがある
-
目の疲れや集中力の低下
-
肩や首を動かすと痛みがある
i-care整骨院グループの肩こり施術について
肩こりに対しては、筋肉の揉みほぐしやマッサージの施術をイメージされると思いますが、私たちは運動学、解剖学などあらゆる角度から分析し、肩だけの問題に着目するのではなく、身体全体の状態を把握します。
じっくりと、カウンセリングしながら、どのような悩みを抱えているのかお聞きします。
現在のお身体の状態、お1人おひとりに合わせた施術内容、通っていただく期間、ペースなど、お気持ちに寄り添いながら、情報を共有し進めていきます。
優しい手技で凝り固まった筋肉を和らげ、その方の身体の状態に合わせた方法で、身体の大黒柱である背骨、土台である骨盤の歪みを整えていきます。
筋肉・骨格この2つのバランスが整い、身体が正常な状態で動き出すと、浅かった呼吸も深く出来るようになり、新鮮な酸素が身体中に行き渡り、血流も良くなります。
筋肉、骨格、神経、血流など身体のあらゆる方面からアプローチし、頑固な肩コリを解消へと導きます。
しかし肩こりが解消されたら、終わりではありません!
どこにも負担がかかっていない、きれいな姿勢や不調の出ないお身体をキープする為に、お身体の状態に合わせたトレーニング法をお伝えします。
ご自宅でも簡単に出来ますので、しっかりと続けて頂く事をおすすめしております。
辛い肩こりも諦めず解消させて清々しい毎日を取り戻しましょう。
ぜひ私たちにお任せください!