首肩こりでお悩みの方へ!

2023年10月18日

こんにちは!

i-care鍼灸整骨院行徳駅前院です🤗

 

10月に入り朝晩と日中との気温差が激しくなっています。

そういった気温のアップダウンにより身体の不調を訴える方が多くいらっしゃいます💦

特に首肩こりが多く、当院でも首肩こりで悩まれてご来院される方が多くいらっしゃいます😥

 

そういった首肩こりに対して詳しくお話ししていきます!!

首肩こりってなんで起こるの?

首肩こりは日本人が抱えている疾患で1、2を争う症状の1つです。

特に女性の7割の方は首肩こりに悩んでいると統計では出ています😱

原因筋は、僧帽筋、肩甲挙筋、頭半棘筋、頸板状筋、棘上筋が関係してきます。

この5つの筋肉に負担がかかり続ける事で首肩こりの症状が出てきます。

 

主に症状として、首肩周りの倦怠感や重だるさ、張り感、ひどい方だと痛み、頭痛や吐き気などの症状が発生します。

 

なぜ肩こりが起こるのか…

その原因は血行不良(筋柔軟性の低下)姿勢不良筋力不足の3つが主な原因と言われています。

1つ1つ解説していくと、

血行不良は、普段の体制で力が入りやすく頑張らなくていい筋肉が頑張りすぎてしまう事で筋肉の柔軟性が低下して筋肉が硬くなってしまいます。

筋肉が硬くなる事で血管が圧迫されてしまい、それにより血行不良を起こし組織が酸欠になり老廃物が溜まることで発痛物質を放出して肩こりを感じます。

また首周りの筋肉が緊張する事で頚椎から頭皮にかけて伸びている神経(大後頭神経、小後頭神経)を圧迫してしまい頭痛を起こしてしまう事もあります。

 

 

 

今や日本人の7割が猫背と言われています。

姿勢が悪い事により、頑張り過ぎてしまう筋肉やサボってしまう筋肉と分かれてしまい、そのバランスの悪さにより負担がかかってしまう事で肩こりを起こします。

また姿勢が悪くなってしまう事により自律神経が乱れてしまい、血行不良をより助長してしまい、吐き気やめまいを起こす可能性があります。

筋力不足は、昔と比べると運動習慣の減少による筋力低下やデスクワークによる使われ過ぎている筋肉とサボってしまっている筋肉のサボり筋が機能していない事で頚椎などに負担がかかってしまう事で肩こりを助長してしまいます。

 

この3つの要因に対して適切な対処を行わないとより負担をかけてしまいます😣

 

まず全体的に言える事としては、負担のかかっている筋肉の柔軟性を上げる事

肩甲骨、胸椎、骨盤のバランスを整える事が大切になっていきます!

当院での首肩こりへのアプローチ

当院では首肩こりに対して様々なアプローチがございます!

まず負担のかかっている筋肉に対してトリガーポイントマッサージをおこない筋肉を直接伸ばしていくダイレクトストレッチをおこないます!

また肩甲骨のバランスが悪い方には肩関節の関節調整肩甲骨はがしをおこない局所へのアプローチを行います!

また当院ではより肩甲骨や胸椎の柔軟性に特化した猫背姿勢矯正がございます🌈

ストレッチポールを使い、ストレッチをメインにおこなう物となっており体に優しい矯正となっていて、当院でも人気な施術となっております!

施術

また首肩こりが酷くなってしまうと頭痛や吐き気を伴う方がいらっしゃいますのでそういった方には鍼施術をおすすめさせていただいております!

 

 

行徳、南行徳周辺でお困りの事がございましたら当院までお気軽にご相談ください!

i-care鍼灸整骨院 行徳駅前院🐻

℡ 047-314-5758

LINEからでもご予約できます!

 ≪LINEQRコード≫

行徳LINEQRコード